大谷翔平の盗塁や好走塁の動画一覧(2021年)

大谷さんの2塁打2018年5月25日

大谷翔平というと投手、打者の二刀流として有名です。

しかしながら現実にはそれだけでなく足が早いので走塁のスペシャリストとしても知られています。

盗塁や好走塁も多い。

そこで今回は2021年の大谷翔平の盗塁や好走塁をまとめます。少しずつ下がって確認ください。


スポンサーリンク

大谷翔平は快足を飛ばしてセンター前ヒットを2塁打に(5月4日)

5月4日の大谷翔平は4打数2安打2打点の大活躍。その中には快足を飛ばしてセンター前ヒットを2塁打にしたものもありました。

大谷選手は投げて打ってと評価されていますが走塁も一流ですね。

 

大谷翔平は四球で出塁し5度目、6度目の盗塁(5月3日)

5月3日の大谷翔平は初回に死球で出塁。右肘だけに怖い。しかしながらすかさず2盗、3盗を決めています。

 

大谷翔平はファーボールで出塁し、すかさず今期4度目の盗塁(5月2日)

5月2日の大谷翔平は初回にファーボールで出塁。すかさず盗塁を決めました。次のトラウトがホームランを打ったのですが大谷翔平の糖類の影響もあったことでしょう。

キャッチャーの送球も早くタッチも上手なのですがその上を行く大谷翔平。

 

投球前にホームを踏む走塁、セーフティーバントが注目の的に(4月27日)

4月27日の大谷翔平は2番・投手で出場。なんとDHの枠を外しての登場です。

初回に4点を失ったものの5回4失点で勝投手に。

更に目を引いたのがその打撃と走塁でした。3打数2安打3得点の活躍だったのですがその走塁が話題になっています。

 

2塁からホームに好走塁(4月27日)

投手とは思えない2塁からホームへの走塁の動画はこちら。快足を飛ばして一気にホームイン。そのかっこ良さに「投手とは思えない」「早く投げるために早くホームに帰ってきた」と話題になっています。

 

セーフティーバント安打(4月27日)

更にセーフティーバント安打も決めています。この日はまさに投げて打って走っての全てを体現している大谷翔平選手でした。

 

センター前ヒットで2塁に好走塁(4月17日)

4月16日のツインズ戦でバットを折りながらセンター前ヒット、センターからの早急の間に2塁に到達してガッツポーズを決めています。

その後のトラウトのレフト前ヒットで逆転のホームを踏んでいます。貴重な走塁でした。

 

普通のショートゴロが内野安打に(4月14日)

日本時間の4月14日ロイヤルズ戦で普通のショートゴロに倒れたかと思いましたが快足を飛ばして内野安打に。それほど緩い打球でもなく、これが内野安打になったら相手は厳しいでしょうね。

 

大谷、2度目の盗塁(4月7日)

日本時間の4月7日のアストロズ戦で初回に今シーズン2度目の盗塁を決めています。次のトラウトが2試合連発となる先制2号2ランを打っており貴重な走塁だったと言えそうです。

 

大谷、今シーズ初の盗塁(4月4日)

日本時間の4月4日のWソックスで今シーズン初の盗塁を決めています。余裕のセーフ。


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です