菊池雄星に対する海外の反応と成績(最新速報2021年)

菊池雄星

菊池雄星は大リーグに移籍してからなかなか結果を残せていない感じがあります。

良い時と悪い時の差が激しすぎる感じ、、、。

それでも菊池雄星の大リーグ3年目の2021年はここ2年よりかなり良くなって安定してきた印象があります。今後も活躍して欲しいところ。

今回はそんな菊池雄星の活躍、成績や海外の反応をできるだけ早くまとめていきます。菊池雄星をチェックしている人は是非、ブックマークして定期的に確認ください。

菊池雄星の海外の反応は少し下の目次やリンク集の下にあるので少しずつ下がって確認ください。

(次回登板予定出場やテレビ放送予定はこちら⇒日本人大リーガーの出場予定や放送予定

目次


スポンサーリンク

菊池雄星に対する海外の反応(2021年8月)

2021年8月の菊池雄星に対する海外の反応は以下の通りです。

アストロズ戦に先発、2回2/3を7失点で降板し敗戦投手に(8月21日)

8月21日の菊池雄星はアストロズ戦に先発します。アストロズは強豪なので、すきのない投球を見せたいところ。

しかしながら菊池雄星はコントロールが定まらず。1回裏ならびに2回裏に四球から点を取られる残念な展開。1回裏に2点、2回裏に2点、3回裏に3点を取られ計7点を取られ降板しました。チームは3-12で負け敗戦投手に。

項目 2021年最新成績
(8月21日時点)
試合数 23
完投 0
完封 0
勝利 7
敗戦 7
セーブ 0
投球回 130回1/3
被安打 117
被本塁打 26
奪三振 142
四死球 53
失点 65
自責点 62
防御率 4.22

今日の炎上で防御率が4点台に転落してしまいました。

 

ブリュージェイズ戦に先発、4回1/3を3失点で勝ち負け付かず(8月15日)

マリナーズの菊池雄星は8月15日のブリュージェイズ戦に先発。

今日はコントロールが悪く苦しい投球。それでも4回1/3を投げて5安打5四球で3失点。100球近くとなったので降板しましたが取られた点数の数字だけを見れば結果としてはぎりぎり及第点といったところでしょうか。

ということで悪いなりにおさえた感じではありますが5点以上取られてもおかしくない内容で改善が必要な感じ。

試合は菊池雄星が降板後にマリナーズが逆転勝ち。菊池雄星に勝ち負けは付いていません。

項目 2021年最新成績
(8月15日時点)
試合数 22
完投 0
完封 0
勝利 7
敗戦 6
セーブ 0
投球回 129回 2/3
被安打 110
被本塁打 23
奪三振 140
四死球 50
失点 58
自責点 55
防御率 3.82

 

ヤンキース戦に先発、5回無失点と好投も勝ち負け付かず(8月9日)

マリナーズの菊池雄星は8月9日のヤンキース戦に先発。

四球が多く苦しみましたが5回を0点4安打6奪三振で切り抜けました。しかしながらチームも5回まで相手投手を打てず菊池雄星に勝ち負けは付かず。

試合は2-0でマリナーズが勝利したものの菊池雄星に勝ち星が付かなかったのはちょっと残念。

項目 2021年最新成績
(8月9日時点)
試合数 21
完投 0
完封 0
勝利 7
敗戦 6
セーブ 0
投球回 125回1/3
被安打 105
被本塁打 22
奪三振 135
四死球 45
失点 55
自責点 52
防御率 3.73

 

レイズ戦に先発、6回2失点で勝ち投手(8月4日)

マリナーズの菊池雄星は8月4日のレイズ戦に先発。

初回にいきなり先頭打者ホームランを打たれてどうなるかと思いましたがその後は好調。4回に味方のエラーで1点を失いましたが6回を6安打2失点と好投し勝ち投手となりました。

後半戦は2連敗スタートでしたがこれで後半戦初勝利、トータルで7勝6敗と勝ち星が先行しています。

項目 2021年最新成績
(8月4日時点)
試合数 20
完投 0
完封 0
勝利 7
敗戦 6
セーブ 0
投球回 120回1/3
被安打 101
被本塁打 22
奪三振 129
四死球 41
失点 55
自責点 52
防御率 3.89

海外の反応は以下の通り。

「今日の菊池はとても良かった」
「堅実な投球だね」
「最初のホームランで今日は駄目かと思ったよ」
「マリナーズには菊池が必要」

 

菊池雄星に対する海外の反応(2021年7月)

2021年7月の菊池雄星に対する海外の反応は以下の通りです。

 

アストロズ戦に先発、5回4失点で負け投手に(7月29日)

マリナーズの菊池雄星は7月29日のアストロズ戦に先発。5回4失点でした。調子は悪くなかったと思うものの、エラーや四球絡みの失点が多かった印象です。

そこに付け込むアストロズはやはり強いチームという印象。菊池雄星の防御率は4点台になってしまいました。

負け投手になったことで今季の成績は6勝6敗の五分の成績になっています。

 

アスレチックス戦に先発、6回3失点の好投も勝ち負け付かず(7月24日)

マリナーズの菊池雄星は7月24日のアスレチックス戦に先発。6回を3失点におさえ好投しました。なんと12奪三振ということで圧倒的。おそらくはここで降板になるかと。

ホームラン2本が痛かったがこれは仕方がないでしょう。

試合は6回を終わって3-3の同点。ここで菊池雄星は降板したので勝ち負け付かず。

 

エンゼルス戦に先発、5回7失点で負け投手(7月18日)

マリナーズの菊池雄星は7月18日のエンゼルス戦に先発予定です。大谷翔平との対決!楽しみですがどっちも活躍してほしいので複雑です。

大谷翔平の第1打席はショートフライに討ち取って菊池雄星に軍配。しかしながら2回裏に崩れます。

ヒット2本と四球で満塁として絶好調のフレッチャーに3点2塁打を打たれてしまいました。四球でフレッチャーに回したのがとにかく痛い。

その後は3回、4回、5回にも点を取られ5回7失点で降板、その後は4-9で敗戦したので負け投手になっています。

大谷翔平は討ち取っているのですがその他の選手に打たれてしまいました。

 

ヤンキース戦に先発、5回を5失点(7月8日)

マリナーズの菊池雄星は7月8日のヤンキース戦に登板予定です。オールスター戦前の最後の先発となるだけに勝利で終わりたいところです。

しかしながら初回に2つの四球からの連打で3失点、2回には2失点と合計5失点。3回から5回までは0点に抑えただけに立ち上がりが悪かったのが残念でした。5回で降板となっています。

試合は6回を終わった時点で4-5と1点ビハインド。何とか追いつきたいところですが、、、そのまま4-5での敗戦となりました。がっくり負け投手となり菊池雄星は6勝4敗となりました。

海外の反応は以下の通り。

「今日は菊池で勝てると思ったのに、、、」
「ヤンキースに連敗するなんて残念だ」
「いつもは安定していたが今日は菊池の日ではなかった」
「振り返ると立ち上がりだけだったんだよね。かなり惜しい」
「6回に到達しなかったのはまだ3度目らしい。責めるのは酷だろう」

 

菊池雄星がオールスターに選出される!(7月5日)

菊池雄星がオールスターに選出されるという情報が入ってきました!

大谷翔平、ダルビッシュ有と共に選出されています。

以下はその選出に対する海外の反応です。基本的に大谷翔平の話題が中心ですけどね。

韓国人「日本が大谷を含むオールスター3人を輩出!一方韓国人選手は0人‥」 韓国の反応(世界の憂鬱 海外・韓国の反応)

韓国人「MLBオールスター日本人4席選定…大谷、大谷、菊池、ダルビッシュ」(かんこく!韓国の反応翻訳ブログ)

海外の反応 大谷翔平、ダルビッシュ有、菊池雄星の3人がオールスターに選出!球宴史上初の「二刀流」枠を新設【MLBオールター戦】(海外の小反応)

菊池雄星が7回1失点の好投で6勝目 オールスターに選ばれるかファンの間で話題に(海外の反応)(海外の反応 ディミヌート)

 

ブリュージェイズに先発、7回1失点の好投で6勝目!(7月2日)

7月2日の菊池雄星はブリュージェイズ戦に先発し7回1失点5安打1四球の好投で6勝目をあげました。エース級の働きでチームを勝利に導いています。ほんと今年の菊池雄星は安定していますね。

私は全く気が付かなかったのですが相手投手は韓国人投手だったようで韓国では日韓対決という話題で盛り上がっていたようです。それだけに落胆もあったらしい、、、。

海外の反応、特に韓国の反応は以下の通りです。

韓国メディア:柳賢振が菊池雄星との韓日左腕対決で完敗…梁玹種のリベンジ失敗(しお韓、半万年の歴史)

韓国人「韓国の誇りリュ・ヒョンジン、日本の菊池雄星との先発対決でボコられて完敗wwwww」→「粘着物質規制後めちゃくちゃだね」(海外の反応 お隣速報)

【海外の反応】「エリート級」菊池雄星、7回1失点&6奪三振の好投で6勝目!今季11試合目のQS達成
わーすぽ ~日本人の挑戦~)

 

菊池雄星に対する海外の反応(2021年6月)

2021年6月の菊池雄星に対する海外の反応は以下の通りです。

 

Wソックス戦に先発、5回2/3を投げて5勝目!(6月26日)

6月26日の菊池雄星はWソックス戦に先発。本日も好投しており5回2/3を投げて1失点2安打6奪三振と抑えています。

6回裏に四球を連発したことで降板しQSにはなりませんでしたがそれ以外はほぼ完璧と言っていいでしょう。試合は9-3でマリナーズの勝利、菊池雄星は勝ち投手となり5勝目をあげました!

項目 2021年最新成績
(6月26日時点)
試合数 14
完投 0
完封 0
勝利 5
敗戦 3
セーブ 0
投球回 86回 1/3
被安打 60
被本塁打 14
奪三振 87
四死球 31
失点 33
自責点 32
防御率 3.34

 

レイズ戦に先発、7回1失点の好投で4勝目!(6月19日)

6月19日の菊池雄星はレイズとの対戦で先発登板。

7回を4安打1失点、6奪三振と好投。勝利投手の権利を得ました!そのままマリナーズは勝利して菊池雄星は4勝目をあげました。まさにエース級の働きです。

今日は大谷翔平が2本塁打とすごすぎて海外の反応はなかかな出てこないので海外SNSなどをチェックして自分でまとめました。嬉しい反応が並んでいるので少しずつ下がって確認ください。

「7回を1失点とほぼ完璧!」
「今日も支配的な投球」
「今季は早くもQSが10に到達、ほぼ毎試合のQSで安定している」
「菊池が快投を見せ打線は5点を取りマリナーズの美しい勝利」
「昨日5人の投手を必要としただけに今日の菊池の投球は大きい」
「今年のマリナーズは菊池のチームだ!」
「もう菊池がマリナーズのエースで間違いないよね」
「今日は中継ぎが菊池の勝利を奪わなくてほっとした」
「今年のマリナーズは菊池の勝ち星を何度つぶしたことか、、、それでも4勝あげているのだから凄い!」
「彼の年俸は安すぎる。何とかして」

としばらく待っていたら以下の反応が出てきました!

菊池雄星が7回1失点の好投で4勝目 オールスター候補にも挙げられ高評価が確固たるものに(海外の反応)(海外の反応 ディミヌート)

 

インディアンズ戦に先発(6月13日)

6月13日の菊池雄星はア・リーグ中地区2位と好調のインディアンズとの対戦で先発登板です。

前回は打球を膝に受けるトラブルで降板し、やや間隔が空いているので立ち上がり序盤が心配でしたが踏ん張って7回を3安打無失点6奪三振に抑えています。

7回終了時点でマリナーズが4-0でリード。まさにエース級の活躍!!!

悠々とブルペン陣につないだわけですが、、、。

しかしながら中継ぎが8回に1点を取られ、さらには9回に守護神のモンテロが下位打線に対して四球から崩れ3失点で同点に追いつかれる大失態。菊池雄星の勝利投手の権利は消滅。

そして最終的にマリナーズは4-5の逆転負け。もはや菊池雄星が完投するしかないのか?という試合内容でがっくりです。

海外の反応は以下の通り(まとめサイトの投稿がないので海外のマリナーズファン掲示板への書き込みをチェックしまとめました)。

「今日の菊池は最高だった!」
「素晴らしいパフォーマンス」
「雄星はかっこ良かったね」
「先日、足に打球を受けて大変だったのに、、、完璧な姿で雄星が戻ってきた!」
「すごい7回無失点、今のマリナーズにはこんな投球できる投手がいない。エースだ!」
(ここまでは良かったのですが逆転負けに、、、)

「モンテロは2アウトから3点取られるとか試合を終わらせる能力がなさすぎる」
「新しい救援投手を入れるべきだ」
「とりあえずストライクを投げることができる投手が必要」
「マリナーズはチームとして恥ずかしい試合だったな」
「ただただ菊池雄星に申し訳ない試合」

 

大谷翔平と対決!5回途中アクシデントで降板(6月6日)

大谷翔平に16号ホームランを打たれましたがその後はナイスピッチングでした。4回まで2失点ながら8奪三振で圧倒的!

が5回途中、打球を膝に受けてアクシデントで無念の降板です。自力で歩けないようでかなり心配、、、。

かなり心配な状況ですが試合後の球団の説明によると怪我の状況は「思ったよりもずっと良い」ということで少しほっとしました。

マリナーズのスコット・サービス監督は6日(日本時間7日)、試合前のオンライン会見で菊池雄星投手の右膝の状態について言及。打球を受けた患部について「我々が思っていたよりずっといい。補助杖を使わなくても歩いている。腫れは昨晩から少ししか広がっておらず、今日は基本的な治療に専念する」と説明した。
引用元:右膝負傷の菊池雄星は「思っていたよりずっといい」 サービス監督が経過説明(Full-Count)

今後も菊池雄星の怪我の情報などが分かればアップしていきます、、、。

海外の反応は以下の通り。まずは大谷翔平のホームランの話で盛り上がっています。菊池雄星の怪我に対する反応は今後少しずつ出てくることでしょう。

大谷翔平が「先輩」菊池雄星から第16号ホームラン!←「アニメじゃん」(海外の反応)(海外の反応スポーツ)

【海外の反応】「完璧!」大谷翔平、特大16号ソロ&技あり二塁打で2打点の活躍!菊池雄星と2年ぶり対決(わーすぽ ~日本人の挑戦~)

大谷翔平が16号ホームラン、菊池雄星から、エンゼルス実況スレの翻訳(海外の反応)(かいこれ! 海外の反応 コレクション)

花巻東対決!大谷翔平が菊池雄星から16号ホームラン!(海外の反応)(海外のお前ら 海外の反応)

MLB、大谷VS菊池!花巻東高出身対決(今日も荷物が届かない。@海外の反応)

海外の反応 「日本人スターの対決」大谷翔平、菊池から16号ホームラン!(海外の小反応)

大谷翔平、マリナーズ菊池雄星から16号先制ソロ!  海外の反応(こんなニュースにでくわした)

大谷翔平16号ホームラン!先輩・菊池雄星から初球いきなり弾(海外の反応)(海外の反応 ディミヌート)

 

菊池雄星に対する海外の反応と成績(2021年5月)

菊池雄星の5月成績と海外の反応をまとめます。5月成績の後に各試合概要や海外の反応があるので下がって確認ください。

菊池雄星の2021年5月成績

菊池雄星の2021年5月の成績は以下の通り。2勝2敗ですが防御率が3点台前半ということで良い成績だと思います。

項目 5月成績
試合数 5
完投 0
完封 0
勝利 2
敗戦 2
セーブ 0
投球回 32回
被安打 21
被本塁打 6
奪三振 34
四死球 9
失点 12
自責点 12
防御率 3.38

 

6回2/3を投げて2失点で勝利投手!3勝目(5月31日)

またも菊池が好投!6連続のQSでチームに貢献しています。前回登板に続いての自身2連勝で3勝目。そしてチームはレンジャースに4連勝です。

今日は5回まではノーヒットに抑える好投。7回に2ランホームランを打たれましたが6回2/3を投げて2失点5奪三振、1四球と好投しました。

【海外の反応】「本当に良い!」菊池雄星、7回途中2失点で3勝目&6戦連続QS!5回までノーヒットの好投
(わーすぽ ~日本人の挑戦~)

マリナーズ菊池雄星が最速159キロ 6連続QSの好投で3勝目(海外の反応)(海外の反応 ディミヌート)

 

6回0/3を投げて1失点で勝利投手!2勝目(5月25日)

5月25日の菊池雄星は素晴らしい投球でした!7回途中でアクシデントなのか途中降板しましたが6回0/3を投げて1失点と好投。チームの連敗をストップしました(以前勝った時も連敗ストッパーでした)。これで5試合連続QS(クオリティースタート)ということでチームの苦しい状況を支えています。

あと菊池雄星の6回途中降板が少し心配ですが、、、

菊池は「そんな大事なことではない。次回登板も予定通りいける」と会見で説明。同紙は「サービス監督もそう確信しているようだが、チームは今後、数日彼の腰の状態を見守っていくことを明かした」と伝えた。
引用元:菊池雄星、腰のけいれんで緊急降板も「次回登板も予定通りいける」(サンスポ.com)

本人がたいしたことがないとしているので大丈夫だと思い。それでもやはり心配ですけどね。今季はまずまず調子が良いだけに怪我での離脱がないことを祈りたいところです(ちなみに前田健太も心配)。

菊池雄星が最速98マイル(158km)など印象に残る投球で2勝目(海外の反応)(海外の反応 ディミヌート)

【海外の反応】「素晴らしい!」菊池雄星、背中がつるも7回途中1失点の好投で2勝目! 5試合連続QS達成
(わーすぽ ~日本人の挑戦~)

海外の反応 マリナーズ菊池雄星、5試合連続でクオリティスタート!7回途中1失点の好投で今季2勝目(海外の小反応)

 

6回3失点で3敗目(5月18日)

立ち上がりから苦しいピッチングで2回に2被弾で3点を失ったものの、その後は粘り強いピッチング。6回を3失点ということでまずまずの投球、QSとなりましたが負け投手となりました。

今年のマリナーズは打線がいまいちなだけに先発投手はしんどいです。

 

6回1/3を3失点で勝ち負けなし(5月18日)

5月18日の菊池雄星はナイスピッチングでした。6回1/3を投げ実質1失点でしたが出したランナーを後続のピッチャーが返してしまい3失点。

その後チームは逆転されて勝ち投手の権利を失ってしまいました。ただしナイスピッチングということで称賛の声が多かったです。

【海外の反応】「格段に良い!」菊池雄星、7回途中3失点&キャリアハイ11奪三振!救援失敗で白星消える
(わーすぽ ~日本人の挑戦~)

 

7回を3失点で2敗目(5月6日)

5月6日の菊池雄星は7回を3失点とまずまずの投球でした。しかしながら相手投手が良すぎました。オリオールズのミーンズがノーヒットノーランを達成してマリナーズを完全に抑えました。菊池雄星は残念ながら2敗目。

菊池雄星の投球は悪くなかったという声が多いです。

【海外の反応】「気の毒だ!」菊池雄星、7回3失点の好投も2敗目!ミーンズがノーヒットノーラン達成(わーすぽ ~日本人の挑戦~)

 

菊池雄星に対する海外の反応と成績(2021年4月)

菊池雄星の4月成績と海外の反応をまとめます。4月前半の海外の反応は集めていないのでご了承ください。

菊池雄星の4月成績

菊池雄星の4月成績は以下の通り。防御率は4.40と高いものの責任回数を投げており先発投手としての責任は果たしています。

項目 4月成績
試合数 5
完投 0
完封 0
勝利 1
敗戦 1
セーブ 0
投球回 30回 2/3
被安打 24
被本塁打 5
奪三振 27
四死球 12
失点 15
自責点 15
防御率 4.40

 

7回を無失点で初勝利(4月30日

4月30日の菊池雄星は圧倒的なピッチングを見せました7回1/3まではノーヒットノーランでした。2塁打を打たれましたが後続を抑え7回を1安打無失点に抑える好投。今季初勝利です。

菊池雄星が7回途中までノーヒットの好投で初勝利 敵地アストロズファンはノーノーアラートに震える(海外の反応)(海外の反応 ディミヌート)

【海外の反応】「支配的だ!」菊池雄星、7回無失点で今季初勝利!アストロズを7回1死までノーヒット(わーすぽ ~日本人の挑戦~)

海外の反応「You say Kikuchi」菊池雄星、今季初勝利!7回までノーヒッター(海外の小反応)


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です